2015年度代表の松崎です。
遅くなりましたが先月行いましたラスト角田の
フライト動画をUPしました。
遅くなりましたが先月行いましたラスト角田の
フライト動画をUPしました。
2015,08,02 Sun 15:31
2015年度代表の松崎です。
台風が心配された鳥人間コンテストですが、無事に開催することができ、本日メンバー一同帰仙しました。
気になる結果ですが、テレビ放送までは大人の事情により言うことができないため、テレビ放送を楽しみにしていてください!
放送は読売テレビ・日本テレビ系列で9月2日19時~となります。
これで僕ら”鴻”の代は引退となり、新時代が幕開けます。
OBになった実感はありませんが、これからもその新時代を支えていこうと思います。
まだ上げていない第3回角田TFの動画ですが、その内上げるので少々お待ちください…(簡単な編集でもそれなりの手間なので忙しくて上げられていませんでしたごめんなさい)。
2015年度代表・電装班 松崎
台風が心配された鳥人間コンテストですが、無事に開催することができ、本日メンバー一同帰仙しました。
気になる結果ですが、テレビ放送までは大人の事情により言うことができないため、テレビ放送を楽しみにしていてください!
放送は読売テレビ・日本テレビ系列で9月2日19時~となります。
これで僕ら”鴻”の代は引退となり、新時代が幕開けます。
OBになった実感はありませんが、これからもその新時代を支えていこうと思います。
まだ上げていない第3回角田TFの動画ですが、その内上げるので少々お待ちください…(簡単な編集でもそれなりの手間なので忙しくて上げられていませんでしたごめんなさい)。
2015年度代表・電装班 松崎
2015,07,27 Mon 19:06
おはようございます、代表の松崎です。
ただいま2015年7月26日午前6時00分、絶賛鳥コン真っ最中です。
では何故こんな時間に投稿できてるかって?
なんと予約投稿なるシステムがありました。これまで60件以上HP更新をやってきて初めて知りました、驚きです。
この新発見を使って大会当日にリアルタイム投稿してやろうと思いついた、21日現在です。
つまりこの記事は5日後の自分へのタイムカプセルにもなっているわけですね。
26日の天気がどうなっているのか、予想はできませんが、とにかく大会が開催されていることを祈ります。僕の人生史上これほどまでに太平洋高気圧を応援したことはあるだろうか、いやない。
さて、本題ですが…
本年度も無事に荷重試験を終え、無事に機体が完成し、無事にTFも終えることができました。ここまでの道のりは長かったようで、本当に長かったです。しかし、明日には僕ら“鴻”のメンバーも超絶ニートに転生しているわけです、感慨深いものがあります。
今更確認するまでもありませんが、僕らの目標は他の強豪チームを押しのけての“優勝”ただひとつです。この1年、そのためにできることは全てやってきました。沢山の方々のご協力があって今を迎えることができている、ということも忘れてはいけません。感謝してもしきれません。少しでも皆様の期待に応えることができるよう、絶対に勝ちたいです。いや、勝ちます。
我らがパイロット、松島の準備も万端です。彼がこの2年やってきたトレーニングを、僕はずっと近くで見てきました。何か手助けをしてあげたいが、何もしてあげられない、そんなもどかしさがありました。それでも松島は孤独な戦いを乗り越え、大会に臨もうとしています。
だからこそ言えます。今年は絶対勝てると、彼ならやってくれると。彼になら僕らが命を燃やして作った機体を任せることができます。
設計の井上、彼の設計した機体はTFでも素晴らしい飛行を見せてくれ、僕に感動を与えるには十分でした。本番でもWindnautsとして誇りを持って飛ばすことのできる機体に仕上がっています。
そして、各パートを製作してくれたみんな、彼らの粋を結集したものが飛ばないわけがない。彼らとここまでやってこれたことが本当に誇り高いです。
それら全てが今、自分の中にある自信に結びついているのだと思います。
ふう、、、
数時間後にはプラットホーム上、そう考えるとどうにかなりそうです。
しっかり気を張って、頑張れ自分!頑張れ松島!頑張れWindnauts!!
そして全国の皆様、我々Windnautsを応援宜しくお願いします!!!
文章のみですがこの辺りで失礼します。
大会終了後にまた報告いたします。
2015年度代表・電装班 松崎
ただいま2015年7月26日午前6時00分、絶賛鳥コン真っ最中です。
では何故こんな時間に投稿できてるかって?
なんと予約投稿なるシステムがありました。これまで60件以上HP更新をやってきて初めて知りました、驚きです。
この新発見を使って大会当日にリアルタイム投稿してやろうと思いついた、21日現在です。
つまりこの記事は5日後の自分へのタイムカプセルにもなっているわけですね。
26日の天気がどうなっているのか、予想はできませんが、とにかく大会が開催されていることを祈ります。僕の人生史上これほどまでに太平洋高気圧を応援したことはあるだろうか、いやない。
さて、本題ですが…
本年度も無事に荷重試験を終え、無事に機体が完成し、無事にTFも終えることができました。ここまでの道のりは長かったようで、本当に長かったです。しかし、明日には僕ら“鴻”のメンバーも超絶ニートに転生しているわけです、感慨深いものがあります。
今更確認するまでもありませんが、僕らの目標は他の強豪チームを押しのけての“優勝”ただひとつです。この1年、そのためにできることは全てやってきました。沢山の方々のご協力があって今を迎えることができている、ということも忘れてはいけません。感謝してもしきれません。少しでも皆様の期待に応えることができるよう、絶対に勝ちたいです。いや、勝ちます。
我らがパイロット、松島の準備も万端です。彼がこの2年やってきたトレーニングを、僕はずっと近くで見てきました。何か手助けをしてあげたいが、何もしてあげられない、そんなもどかしさがありました。それでも松島は孤独な戦いを乗り越え、大会に臨もうとしています。
だからこそ言えます。今年は絶対勝てると、彼ならやってくれると。彼になら僕らが命を燃やして作った機体を任せることができます。
設計の井上、彼の設計した機体はTFでも素晴らしい飛行を見せてくれ、僕に感動を与えるには十分でした。本番でもWindnautsとして誇りを持って飛ばすことのできる機体に仕上がっています。
そして、各パートを製作してくれたみんな、彼らの粋を結集したものが飛ばないわけがない。彼らとここまでやってこれたことが本当に誇り高いです。
それら全てが今、自分の中にある自信に結びついているのだと思います。
ふう、、、
数時間後にはプラットホーム上、そう考えるとどうにかなりそうです。
しっかり気を張って、頑張れ自分!頑張れ松島!頑張れWindnauts!!
そして全国の皆様、我々Windnautsを応援宜しくお願いします!!!
文章のみですがこの辺りで失礼します。
大会終了後にまた報告いたします。
2015年度代表・電装班 松崎
2015,07,26 Sun 06:00
2015,07,23 Thu 23:22
こんばんは、代表の松崎です。
大会当日まであと3日、彦根入りまであと1日となりました。ちなみにパイロットと設計はすでに現地入りしております。
台風12号は大分西に逸れているようで、大会は何とかなりそうでしょうか。まだ全く油断はできませんが…
さて、本日は機体の搬出を行いました。本番に備えて様々な状況に対応できるよう、角田の時の搬出とはまた違った装いとなります。

宜しくお願いします!!

作業場before


作業場after

何も無いと思ったよりも広い作業場。
機体とは明後日の朝には琵琶湖で再会することになりますが、待ち遠しいことこの上ありません。
本日はこの辺りで失礼します(明日のテストがやばいので)。
25日、余裕があればまた更新します。
それでは他団体の皆様、琵琶湖でお会いしましょう!
2015年度代表・電装班 松崎
大会当日まであと3日、彦根入りまであと1日となりました。ちなみにパイロットと設計はすでに現地入りしております。
台風12号は大分西に逸れているようで、大会は何とかなりそうでしょうか。まだ全く油断はできませんが…
さて、本日は機体の搬出を行いました。本番に備えて様々な状況に対応できるよう、角田の時の搬出とはまた違った装いとなります。
宜しくお願いします!!
作業場before
作業場after
何も無いと思ったよりも広い作業場。
機体とは明後日の朝には琵琶湖で再会することになりますが、待ち遠しいことこの上ありません。
本日はこの辺りで失礼します(明日のテストがやばいので)。
25日、余裕があればまた更新します。
それでは他団体の皆様、琵琶湖でお会いしましょう!
2015年度代表・電装班 松崎
2015,07,23 Thu 22:01
