お久しぶりです、電装班の森江です!
電装の記事をサボっていたらあっという間に3ヶ月…(_ _;)
1年生が作っていた機速計・回転数計ですが無事プロトタイプ(?)まで
こぎつけることが出来ました!
まだ導入したてのコンパイラを使い、指導もほとんどなし、
わからないところを質問しても下手をすれば
「う~ん、もうちょっと考えてみ?(´ε`;)」(←実はよくわかってない)
な状態でよく頑張った!将来安泰!( ゚д゚ )(投げやりだー…)
(尚もう1人の2年はシッカリサポートしている模様、スマヌ( TДT))
ちなみに今年の回転数計は下の図のようなロータリエンコーダの
中身を取り出したみたいな機構になる予定です('A`)(伝わってくれ…)
そしてもう1つ、XBeeの研究についてですが正直なところ
かなり非常に遅れています…( ´゚д゚`)(えー…)
データのリアルタイムグラフ化を目標にやっているのですが
初めて本格的に使うVisual Basicに苦しめられているところです…
つい最近やっとここまで来ることができました。
この、よーわからんシマシマさえなければいい具合なんだが…(´Д`)
たぶん数字がブッ飛んでいるということなので
データ受信や処理、グラフ描画のタイミングの問題だと思うのですが…
もっと根本的なことだったりするのかも…(´ヘ`;)
ではでは、また次回ーヽ(´ー`)ノ
閾値を導入してみた
電装の記事をサボっていたらあっという間に3ヶ月…(_ _;)
1年生が作っていた機速計・回転数計ですが無事プロトタイプ(?)まで
こぎつけることが出来ました!
まだ導入したてのコンパイラを使い、指導もほとんどなし、
わからないところを質問しても下手をすれば
「う~ん、もうちょっと考えてみ?(´ε`;)」(←実はよくわかってない)
な状態でよく頑張った!将来安泰!( ゚д゚ )(投げやりだー…)
(尚もう1人の2年はシッカリサポートしている模様、スマヌ( TДT))
ちなみに今年の回転数計は下の図のようなロータリエンコーダの
中身を取り出したみたいな機構になる予定です('A`)(伝わってくれ…)
そしてもう1つ、XBeeの研究についてですが正直なところ
かなり非常に遅れています…( ´゚д゚`)(えー…)
データのリアルタイムグラフ化を目標にやっているのですが
初めて本格的に使うVisual Basicに苦しめられているところです…
つい最近やっとここまで来ることができました。
この、よーわからんシマシマさえなければいい具合なんだが…(´Д`)
たぶん数字がブッ飛んでいるということなので
データ受信や処理、グラフ描画のタイミングの問題だと思うのですが…
もっと根本的なことだったりするのかも…(´ヘ`;)
ではでは、また次回ーヽ(´ー`)ノ
閾値を導入してみた
2015,02,18 Wed 20:10
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.windnauts.sakura.ne.jp/tb.php/343
トラックバック