2014,12,09 Tue 22:49
こんにちは。
翼班の原です。
今月も、相も変わらず絶賛リブ治具製作中です。
10月から始まりましたが、まだ数枚しか完成しておらず、
パーリーは相当焦っております。
この焦りが、作業員にも伝わりますように。
リブ治具製作以外の作業をほとんどしていないので、
あまりお伝えすることがありません。
そこで、我々を悩ませる数々のボツリブをお見せして、
今月の更新を終了させていただきたいと思います。
関係者の方には、現役時代を思い出していただければ、
また、鳥コンやWindnautsに興味を持っていただいた方々には、
「大変そうだな」という感想を持っていただければ幸いです。
第一関門「印刷」
真っ直ぐ刷れていないので…
ボツ!
第二関門「紙切り」
均一に切れていないので…
ボツ!
第三関門「穴あけ」
穴あけ位置がずれているので…
ボツ!
第四関門「電ノコ」
リブの内側をえぐってしまったので…
ボツ!
頭を抱える穴あけ=マン
これから更に、作業が煮詰まってきます。
作業場の外での作業も増えてきます。
周辺の学友会、サークルの皆様にご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
ご理解とご協力をお願いいたします。
平素より、Windnautsの活動を応援してくださり、
誠にありがとうございます。
以上です。
翼班の原です。
今月も、相も変わらず絶賛リブ治具製作中です。
10月から始まりましたが、まだ数枚しか完成しておらず、
パーリーは相当焦っております。
この焦りが、作業員にも伝わりますように。
リブ治具製作以外の作業をほとんどしていないので、
あまりお伝えすることがありません。
そこで、我々を悩ませる数々のボツリブをお見せして、
今月の更新を終了させていただきたいと思います。
関係者の方には、現役時代を思い出していただければ、
また、鳥コンやWindnautsに興味を持っていただいた方々には、
「大変そうだな」という感想を持っていただければ幸いです。
第一関門「印刷」
真っ直ぐ刷れていないので…
ボツ!
第二関門「紙切り」
均一に切れていないので…
ボツ!
第三関門「穴あけ」
穴あけ位置がずれているので…
ボツ!
第四関門「電ノコ」
リブの内側をえぐってしまったので…
ボツ!
頭を抱える穴あけ=マン
これから更に、作業が煮詰まってきます。
作業場の外での作業も増えてきます。
周辺の学友会、サークルの皆様にご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
ご理解とご協力をお願いいたします。
平素より、Windnautsの活動を応援してくださり、
誠にありがとうございます。
以上です。
2014,12,01 Mon 01:17
お久しぶりです
2011年度代表の白畑です
本日11月29日、無事にスリーエム仙台市科学館での機体展示の一般公開が始まりました!
本日はまず開展セレモニーがありました
関係者の挨拶の後、テープカットも行われました
そして、2011年、2012年の複合デザインの機体が皆様に公開されました!!
今回の展示にあたり、企画から製作まですべての面で多大なご協力を頂いたスリーエム仙台市科学館の皆様
顧問教員を引き受けてくださいました東北大学工学研究科教授澤田先生、並びに東北大学流体科学研究所所長大林先生
ご支援いただきました青葉工学振興会様
そしていつもWindnautsを応援してくださる皆様
誠に有難うございました
本日より当面の間はスリーエム仙台市科学館に展示されるので、仙台にお越しの際はぜひご覧になってみてください
今後とも東北大学Windnautsをよろしくお願いいたします
2011年度代表
白畑太樹
2011年度代表の白畑です
本日11月29日、無事にスリーエム仙台市科学館での機体展示の一般公開が始まりました!
本日はまず開展セレモニーがありました
関係者の挨拶の後、テープカットも行われました
そして、2011年、2012年の複合デザインの機体が皆様に公開されました!!
今回の展示にあたり、企画から製作まですべての面で多大なご協力を頂いたスリーエム仙台市科学館の皆様
顧問教員を引き受けてくださいました東北大学工学研究科教授澤田先生、並びに東北大学流体科学研究所所長大林先生
ご支援いただきました青葉工学振興会様
そしていつもWindnautsを応援してくださる皆様
誠に有難うございました
本日より当面の間はスリーエム仙台市科学館に展示されるので、仙台にお越しの際はぜひご覧になってみてください
今後とも東北大学Windnautsをよろしくお願いいたします
2011年度代表
白畑太樹
2014,11,29 Sat 15:39
お久しぶりです。
ペラ班の柳田です。
最近の仙台はめちゃくちゃ寒いです。11月も末。そりゃ辛いですよねー。
TPはようやくリブが終わりそうな感じなので、並行してリブの桁穴を開ける作業を始めました。
今日はその作業風景をいくつか。
これは、リブを作っていたころの写真ですね。
真ん中にあるのは2年生だけで夏休みの宿題として作ったPractice Pieceです。
こいつは下地処理を施した後、今放置してあります。
まあ、そのうち塗装の練習に使います。そう、そのうち。そのうち…。
はい、完成。
この並べ方、改めてみるとなんか気持ち悪いかも?
(まだこの時点では本当は2個足りてないけど。)
んで、今はこんな感じ。
リブに桁を通すための穴を空けたり、
先輩がボツらせたリブを作ったり、ノートにしょうもないことを書いたり。
みんな真面目に作業してくれて本当に助かります。
ところで、机の真ん中にある角度調整台に変なガムテープが張ってあったり、紙が差し込んであったりしますが、まあそうゆうことです。
今年からこうするようにしました。
こうゆうところもこだわらないと。
それでは今日はこのへんで。
ペラ班の柳田です。
最近の仙台はめちゃくちゃ寒いです。11月も末。そりゃ辛いですよねー。
TPはようやくリブが終わりそうな感じなので、並行してリブの桁穴を開ける作業を始めました。
今日はその作業風景をいくつか。
これは、リブを作っていたころの写真ですね。
真ん中にあるのは2年生だけで夏休みの宿題として作ったPractice Pieceです。
こいつは下地処理を施した後、今放置してあります。
まあ、そのうち塗装の練習に使います。そう、そのうち。そのうち…。
はい、完成。
この並べ方、改めてみるとなんか気持ち悪いかも?
(まだこの時点では本当は2個足りてないけど。)
んで、今はこんな感じ。
リブに桁を通すための穴を空けたり、
先輩がボツらせたリブを作ったり、ノートにしょうもないことを書いたり。
みんな真面目に作業してくれて本当に助かります。
ところで、机の真ん中にある角度調整台に変なガムテープが張ってあったり、紙が差し込んであったりしますが、まあそうゆうことです。
今年からこうするようにしました。
こうゆうところもこだわらないと。
それでは今日はこのへんで。
2014,11,26 Wed 20:14
こんにちは、2015年度電装班パートリーダーの森江です!
昨年度の電装班は1年生2人でしたが、
今年度は1年生2年生がそれぞれ2人ずつとなり、
賑やかで楽しくやってます(´∀`)
これまでの電装班の運営体制では2年生がほとんどを製作し、
1年生は電子工作等の練習といった感じでした。
ですが今年は、1年間練習というのも面白くないだろうということで
センサ周りの製作を全部1年生2人にぶん投げて
2年生で以前から構想(妄想?)していた
新しいことをはじめました!・・・( ゚д゚ )(飽きたんだな!?そうだな!?)
それがこのXBeeだ!
右が親機(PC側)で左が子機(センサ側)です。
ここで全く関係ない話ですが、
XBeeはZigBee方式のネットワークモジュールです。
ただこの名前がよくわからなくて
「ZigBee」が「ジグビー」はわかっていたのですが
「XBee」に関してはこれまでずっと
「XBee」と呼んでいました・・・(´Д`)(コイツごまかした…)
現状、お試しで回転数計のデータを
PCに送信することに成功しています!
見難いですが、手前が回転数計その他諸々、
奥のPCにデータが送信されています。
と言っても、ロガーに出力していたコードをXBeeに
繋いだだけなのですが・・・(゜_゜)(ほとんど進んでないんじゃ…)
おそらくこれからはどちらかと言うとVBAとかの
PC側のプログラムをいじることになるかな?と思います。
ではまた~ヽ(`▽´)/
昨年度の電装班は1年生2人でしたが、
今年度は1年生2年生がそれぞれ2人ずつとなり、
賑やかで楽しくやってます(´∀`)
これまでの電装班の運営体制では2年生がほとんどを製作し、
1年生は電子工作等の練習といった感じでした。
ですが今年は、1年間練習というのも面白くないだろうということで
センサ周りの製作を全部1年生2人にぶん投げて
2年生で以前から構想(妄想?)していた
新しいことをはじめました!・・・( ゚д゚ )(飽きたんだな!?そうだな!?)
それがこのXBeeだ!
右が親機(PC側)で左が子機(センサ側)です。
ここで全く関係ない話ですが、
XBeeはZigBee方式のネットワークモジュールです。
ただこの名前がよくわからなくて
「ZigBee」が「ジグビー」はわかっていたのですが
「XBee」に関してはこれまでずっと
「XBee」と呼んでいました・・・(´Д`)(コイツごまかした…)
現状、お試しで回転数計のデータを
PCに送信することに成功しています!
見難いですが、手前が回転数計その他諸々、
奥のPCにデータが送信されています。
と言っても、ロガーに出力していたコードをXBeeに
繋いだだけなのですが・・・(゜_゜)(ほとんど進んでないんじゃ…)
おそらくこれからはどちらかと言うとVBAとかの
PC側のプログラムをいじることになるかな?と思います。
ではまた~ヽ(`▽´)/
2014,11,18 Tue 22:46