CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前  2025年09月  次>>
COMMENTS
LINKS
SEARCH
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.07576秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
このページの先頭へ

グラウンド試験飛行、1日目、2日目
こんばんは
代表の白畑です

ようやく機体がロールアウトを迎えたため、6月11日、12日に大学グラウンドでの試験飛行を行いました
震災からちょうど3ヶ月、ここまでこれたことに部員にただただ感謝するばかりです

11日の試験飛行ではまず組立試験から行いましたが、途中でまさかの雨にみまわれたため途中で中断しました

12日の試験飛行でも組立試験から始めました
小さなトラブルはありましたが、大きな問題はなかったためそのまま走行試験に移りました
走行試験を3本行った後、試験飛行へと移りました
試験飛行では重心位置と主翼の取付位置がまだ合っていなかったため、初飛行とはいきませんでした

次回は取付位置を調整したのちに試験飛行を行います

そして、今年からYou Tubeを利用しての試験飛行動画の公開を行います
チャンネルWindnautsよりアップしていきます
そちらの方もよろしくお願いします

http://www.youtube.com/user/windnauts

では
| 部長(11年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
新入生歓迎会
お久しぶりです
代表の白畑です

いまさらですが‥
5月末にwindnautsでは新入生歓迎会を行いました!
まずはバーベキュー!
の予定でしたが雨に見舞われたので室内での実施となりました。



あいにくの天気の中たくさんの新入生が来てくれました!



そして、新入生歓迎の飲み会!
Windnautsは久しぶりの飲み会だったのでみんなはしゃいでいました

わたしもはしゃいでいたため写真あまりを撮っていませんでした‥

そして、ようやく機体のロールアウトを迎えました!


これからテストフライトが始まります


テストフライトの模様はまた後日更新します

では

| 部長(11年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
近況
お久しぶりです、機体設計の桂です。

まず始めに。

前回の部長の記事で、ラジコンの操縦者を見て「え??、Windnautsのパイロットめっちゃ太ってねぇ??」

と、思った方。

ご心配なく。

彼はラジコン製作メンバーの一人です(笑


パイロットは何故だか上裸が多いです。シミュレータの写真がそうですが。。。



そのパイロットといえば、


彼はコックピット班のパートリーダーも兼任しています。この間、背もたれの最終調整をしているようだったので、様子を見に行くと、







鳥コン会場に毎年現れる、あのニワトリです。本人曰く、「だって寒かったから。」 だとか。

もはや理解不能です(笑


そんな彼ですが、間近に迫る試験飛行に向け、設計や歴代パイロットの方と綿密に打ち合わせをしています。機体完成が遅れている分、試験飛行をいかに内容の濃いものにするかが勝負です。
試験飛行の手順や内容に関しても、例年にも増して計画的に進めていこうと思います。

天気が、僕らの味方をしてくれることを切に願っています。そろそろ、てるてる坊主の量産を開始する頃でしょうか。


その機体ですが、本格的に完成が近付いてきました。最後の追い込みに入っている状態です。


手持ちでいい写真が無いので、いつもの如く僕が製作を担当しているフェアリングのサービスショットを一枚。ちなみにこの子は試験飛行用です。




今後はきっといい写真が沢山載せられるかな、と。乞うご期待、ということにしておきましょう。私たちの機体の姿を、もうすぐお見せできることを楽しみにしつつ・・・・・・。


今日は新入生歓迎の飲み会です。沢山の新入生と話せることを楽しみにしています。


追記:ちなみに、もしWindnautsに興味があって、まだ一度も来たことが無い方、まだ全然遅くありません!!気軽に作業場か部室に遊びに来て下さいね。


| 設計(11年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
パイロット、操縦練習編
代表の白畑です

東北大学ではようやく新学期が始まりました
新入生もいっぱい作業場に来てくれています

さて、今回はパイロットの操縦練習について

まず、自作のコントローラーによるフライトシュミレーション


こんなかんじで、実際の我々の機体に近い状況でのフライトシュミレーションを行い、まずは操縦のイメージをつかみます


そして、ラジコン

このラジコンは2006年優勝パイロットの宮内さんによる自作ラジコンです

今年は新たに2機、2年生とともに作ってくれました

ラジコンでの練習はあらゆる風の状況下での飛行機の操縦の感覚をつかむのにとても有効だそうです

これらの練習とテストフライトを組み合わせることで"風の船乗り"の名の通り、風をつかんで自由に飛行できるようになるそうです

今年のパイロットもずっと練習に励んでいます
風の船乗りになる日も近いようです

では






| 部長(11年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
新入生のみなさんへ
再び代表の白畑です

仙台もすっかり春になって、桜も散ってしまいました
震災に見舞われた東北大学ももうすぐ新学期がはじまります

そう、待望の新入生が入ってきます!

Windnautsでは、現在絶賛新入部員募集中です!!
興味のある方はぜひ作業場に来てみてください!
作業場の場所は川内北キャンパス課外活動施設A-5という所です
分かりづらいので具体的に
川内北キャンパスの、川内体育館とプールの間の建物の、一番グラウンド側の部屋です

Windnautsのくわしい説明や見学の案内をします

また、新入生対象説明会や、バーベキューなどのイベントを企画しています!
詳しくは

http://twitter.com/windnauts2011

を参照してみてください!

では、たくさんの新入生と作業場で会えることを楽しみにしています!!!
| 部長(11年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
このページの先頭へ