CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前  2024年04月  次>>
COMMENTS
LINKS
SEARCH
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.082193秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
このページの先頭へ

お久しぶりです
結局しばらくの間ご無沙汰しました。機体設計&フェアリングパートリーダーの桂です。年末も迫ってきたので、機体製作の進行状況とか色々書こうかと思います
次期機体(名前はまだ決まってないので設計上はWN-11としています)は12月の第二週で全てのコクピットパイプ、翼桁の製作を終え、本日にコクピットフレームが組まれる予定です。また、交流会で他チームさんからお話を聞かせてもらったフライングワイヤーマウントも試作を完了して近々荷重試験に移ります。各班については・・・・・・きっと各班パートリーダーから更新があるはず(笑)
僕から言えるのは、各班とも今のところ至極順調であることであることでしょうか。上手くいっている、と思った瞬間に綻びは出るものなので、チーム全体として気を引き締めていきたいところですね。

それと、今日は僕が設計と兼任しているフェアリング班について少しばかりお話します。今年度のフェアリング班は2年生が僕一人、1年生が2人の3人体制で製作を行っています。現在、空力試験用のテストピースを製作中です。ややこしい話は割愛しますが、今年のコンセプトとして、従来以上に(過激に?)空力を重視した結果、構造から見た目までかなり変化した物になります。簡単に言えば、より長く、鋭く、滑らかな造形になるはずです。現在製作途中のノーズがこちら。



どれだけの発砲スチロールが雪となって降り積もるかはお察し下さい(笑

今後形になっていく過程と、あまりに個性豊かで手に負えない我が班の後輩たちについては順次公開していこうかと思います。


今年中にもう一度更新する決意として「よいお年を」とは言いません(笑 それではまた。
| 設計(11年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
おひさしぶりの
更新になってしまいました。設計の桂です。
紅葉の綺麗な季節になってきましたね。ピークは過ぎた感がありますが、東北はまだ綺麗です。僕の通う工学部キャンパスもこんな感じになってます。

男だらけの工学部キャンパスには勿体無いくらいの光景ですね(笑

さて、製作中の次期機体ですが。

スペック的には今年の大会で飛んだ機体よりもより、軽量かつ高速化を狙った設計になっています。高い操縦性という武器を更に伸ばしつつ、ミドルサイズのパイロットのパワーを最大限引き出すことを目標にしてますが、詳細は少しずつアップしていこうと思います。

製作ですが、前回の部長の更新にあったように、カーボンパイプ作りにに明け暮れております。現在、コクピット用、ドライブシャフトは完了、翼桁が成功品3本に保留1本という状態です。特別早くは無いけど順調、という感じでしょうか。わりと長時間の全体作業故に、いままで発揮されなかった1年のキャラが少しづつ露わになってくるのも面白いです。だいたい、化けの皮はこの作業ではがれていきます(笑) いいことですね。

それと、僕らの飛行機は翼の内部の桁に加え、フライングワイヤーという張線で翼の荷重を受けているのですが、来年はそのマウント部を刷新する予定でいます。
ということで、駆動担当の部長が1/2スケールの試作品を削り出してくれました。



完成間際で折れてしまったとのことですが、こんな特殊な形状にすることができるのも昨年、駆動が金属加工技術を習得したからなんですね。感謝です。

班ごとの作業も着々と進んでいます。僕がパートリーダーを兼任しているフェアリングについても近々更新しようかと思ってます!

では駄文失礼します。次こそ間あけずに更新しよう・・・・・・汗
| 設計(11年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
初投稿のご挨拶、そして破壊試験まで
こんにちは、2011年度機体設計を務めさせていただいている桂といいます。このホームページは部長のみの更新となっていましたが、更新頻度等色々ありまして(笑)、今年は各班のパートリーダー、部長、設計、パイロットから誰でも更新する形になりました。今後、色々なメンバーが入れ替わり更新していくと思いますので、宜しくお願いします。
ちなみに僕はフェアリング班パートリーダーを兼任していまして、そっち名義の投稿も担当します。
と、いうわけで来年度機体の状況ですが、主翼、胴体などの主要部の設計を完了し、現在はCFRPパイプ製作に移行してます。

それについてはまたの更新で・・・・・・

先日、桁の破壊試験を行いました。試験用のパイプに荷重をかけ、たわみや強度が設計どおりであるかどうかを確認します。

こんな感じ。周囲のサークルや部活に迷惑をかけました。ごめんなさい(汗)





想定破壊荷重もクリア。たわみも良好です




未来から来たネコ型保温機も見守ります




しかし、一部の積層にミスが発生したことから、想定した破壊点より根元側で破壊してしまいました。


結果として想定荷重をクリアし、剛性も良好であったので試験としては概ね成功とはいえ、自分のミスから破壊試験を危険なものにしてしまったことは設計者として大きな反省点でしたね・・・・・。

反省しつつ、しかしめげずにやっていこうと思います。


機速7.3m/s、スパン33m超の長距離大型機の一刻も早い完成を夢見て製作に励んでいきます。

それでは、今回はこのへんで。
| 設計(11年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
このページの先頭へ