[ 7月20日 助走練習 ]
7月20日も、早朝4時から助走練習を行いました。前日に、主翼がへこみ、垂直尾翼の取り付け部が大破しても次の日の朝には試験飛行をやろう!というのですから、それはもう大変なことでした… |
まずは、グランドで主翼を組み立てます。(今年の機体は、分割されている主翼を20m分すべて連結してから、胴体の上によいしょと乗せる方式をとりました。) |
接合するとこのようになります。今年は昨年の「完全剛接合」とは異なり、かなりコンパクトかつ軽量なものにできました。 |
助走の練習をしている模様です。鳥人間コンテストでは、パイロット以外に3人の機体補助が許されていますので、私たちのチームでは主翼の両翼に1人ずつの2人、胴体に1人補助としてつけています。 |
当日プラットホームからどれだけ速いスピードで飛び出すことができるかは、助走でどれだけ速く走れるかで決まってくることになります。それには、パイロットと補助3人が、うまく息を合わせて走らねばなりません。 |
この日は、このような助走の練習を20本ほど行いました。
〈
HOME 〉
最終更新日 :1999年4月9日 |
作成者: 青木 太助 |