はじめまして、コックピット班パートリーダーの福井です。
今回は今更ですがwindnautsでのフレーム組みについて紹介します。
例年、年明け前に終わらせる作業なのですが、残念ながら年明け後の冬期休暇終了直前に完了することになりました。
コクピ組みは、普段の作業場ではスペースが足りないため、一時的に作業場を封鎖して行われます。
windnautsではスタイロフォームのブロックやMDFボードを使った台の上にフレームを寝かせた状態で組み上げます。この台は端のボルトを締めたり、机の脚の下にやすりを挟むなどして水平が出されています。
24時間の奮闘の結果です。
この机にジグの線を引き、ジグを立てた後、パイプをはめて相貫します。
組み上がったコクピットがこちら。実は下端パイプが2本目だったり
この時点ではサドルパイプは着いていません。今年は3月上旬に着けました。その様子は後程お伝えします。
エポキシとカーボンのパテで接着の後、コクピケースに格納して完了です。
応援して頂いたOBの皆様やメンバーの方々、誠にありがとうございました。
荷重試験終了の記事の通り、フレームの大部分は完成しているので、それまでの過程はまた後程お伝えします。
今回は
例年、年明け前に終わらせる作業なのですが、残念ながら年明け後の冬期休暇終了直前に完了することになりました。
コクピ組みは、普段の作業場ではスペースが足りないため、一時的に作業場を封鎖して行われます。
windnautsではスタイロフォームのブロックやMDFボードを使った台の上にフレームを寝かせた状態で組み上げます。この台は端のボルトを締めたり、机の脚の下にやすりを挟むなどして水平が出されています。
24時間の奮闘の結果です。
この机にジグの線を引き、ジグを立てた後、パイプをはめて相貫します。
組み上がったコクピットがこちら。
この時点ではサドルパイプは着いていません。今年は3月上旬に着けました。その様子は後程お伝えします。
エポキシとカーボンのパテで接着の後、コクピケースに格納して完了です。
応援して頂いたOBの皆様やメンバーの方々、誠にありがとうございました。
荷重試験終了の記事の通り、フレームの大部分は完成しているので、それまでの過程はまた後程お伝えします。
2014,03,21 Fri 14:53
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.windnauts.sakura.ne.jp/tb.php/285
トラックバック